「東中野の家(1951)」は奥行の2間に対して幅は9間で、東西方向に広げられた延床面積18坪の平屋建て小住宅です。平面計画はLDKを中央にして、東側の書斎と玄関や水回りがコンパクトにまとまられ、西側には子供室の奥に寝室が配置されています。
子供室は寝室の通過動線としてオープンに使われるようですが、居間の壁面から幅の広い引戸で仕切ることもできます。
この計画では、寝室などの私的部分に浴室をレイアウトせずに、台所等と近づける事で設備費用が抑えられているそうです。
そして、シンプルで幅広い建物にすることによって、各室の日当たりと通風が優先されていることが分かりました。
コメント
コメントを投稿