目黒の家 K邸
「目黒の家 K邸」は1959年に建てられた木造2階の住宅で、5人家族のためだけだなく社交場としての利用と、それらに対応する使用人の生活部分も計画されています。
広くほぼ正方形の敷地は南西側の2方向と北東側も道路に囲まれていて、そこに生じた高低差を利用して地下の駐車場が庭の南西角に設けられています。
建物は敷地に対して南へ向くように振られていて、その北側は対面の道路まで通り抜けられるアプローチと車寄せのスペースとして利用されています。
1階の平面計画は、西側に社交場としても使用する公的部分、東側に家族の私的部分、その北側に使用人のための裏方部分が中庭を囲むように配置されています。
公的部分の北側には玄関と応接室や来客用の便所とコート掛け等の収納がまとめられ、玄関ドアの正面が居間の出入り口になっています。
そして、広いホールからも中庭が眺められますが、そこから続く廊下は折り曲げられていて、建物東側にある夫婦の私的部分が見通せないように計画されているようです。
コメント
コメントを投稿